› 風に吹かれて › 舞阪弁天島 › おわら風の盆

2009年06月15日

おわら風の盆

「おわら風の盆愛好会」の練習&宴会に招かれて。

おわら風の盆
哀愁ある響きとともに酒のすすむ夜の宴。
「この小さき町へ町へと風の盆」稲畑汀子

おわら風の盆
胡弓の哀愁ある音が「風の盆」の特長ですね。
「風の盆己が胡弓に目つむりて」橋内五畝

おわら風の盆
ゆったりとした三味線の音もまたいいもんです。

おわら風の盆
踊りは、男踊りと女踊りがあるそうです。


同じカテゴリー(舞阪弁天島)の記事
花火のあと
花火のあと(2012-07-08 10:10)

きわどい水位
きわどい水位(2011-09-21 15:46)

荒れてます
荒れてます(2011-09-21 14:23)

大太鼓まつり
大太鼓まつり(2009-06-24 21:22)


この記事へのコメント
おぉ~!!
いきなり、表紙がチェンジしましたね~。
この綺麗さは・・・さすが、その道のお人。

これからも楽しみにしています。
Posted by miyachan at 2009年06月16日 20:27
miyachanさん、ありがとう。
本当知識は無いんですが試行錯誤でっやってます。
Posted by kaze_bonkaze_bon at 2009年06月16日 20:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おわら風の盆
    コメント(2)