› 風に吹かれて › 干満の差3m80cm

2009年11月14日

干満の差3m80cm

雨が降ると、やっぱり潮位は上昇するんですね。
昨日・今日・明日の舞阪の干満潮位↓
干満の差3m80cm
ちなみに先日の台風の時は高潮注意報基準越あたり
1953年の台風13号の時は、弁天島では床上浸水
伊勢湾台風の時は、床下だったような

熊本では、干満の差がはんぱじゃない。
満潮+200〜干潮−180。その差3m80cm。ひょえ〜
干満の差3m80cm



この記事へのコメント
13号台風のとき、幼少であった私は父、母の手に引かれて鷲津の親戚の家に非難、伊勢湾の時はドウホウリョウ(すいません、字を忘れました)に非難
怖かったです。
台風一過、家に帰って来たときの惨状は今でも記憶に焼きついてます。
Posted by miyachan at 2009年11月14日 23:30
miyachanさん>
私は13号は記憶にないですが、伊勢湾の時は炊き出しのおにぎりを食べた記憶が・・・
その後からですね。
二弁地区では、家を建てるとき必ず地盛りと基礎を高くが基本になったのは
Posted by kaze_bon at 2009年11月15日 08:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
干満の差3m80cm
    コメント(2)